



ここ何年間のうちにここ日本は犯罪が多く見受けられてきてますね。すごく物騒な世の中になってしまいました。子供も外で遊ぶ事が少なくなってきてそれに、学校からも不審人物情報などというお手紙をもらってくるようになりました。
そのなかでの防犯対策?家の中では玄関、窓にはカギを二つ、それに窓には大きな策がついてます。
勝手口からは泥棒が入りやすいみたいなので市販されているブザーを取り付けています。
子供には親の目の届く所以外では遊ばせないようにしていて、公園など少し遠い
ところに行くときはついて行くようにしています。なぜか?それは公園にも不審者がでた
と言う声を聞いたからです。
(女の子のお母さんは特にですが、男の子のお母さんも公園には着いてきてますね!)
学校の行き帰りなど道路沿いに歩いて行くので学校から配られブザーと笛をランドセルに付けさせ登下校させています。
なぜここまで住みにくい世の中になってしまったのでしょう。親は遊ぶ時まで子供につきっきりです。
昔は近所の人との繋がりがあったので防犯対策にもなっていたはずです。今のような物騒な世の中じゃなかったのに。
悲しいですね。もう昔のような人との繋がりはもどって来ないのでしょうか?




0 件のコメント:
コメントを投稿